中房線は通行止めになりました。
2日間も雨が降り続いたのは、本当に久しぶりのことだと思います。
朝、いつもなら、雨降りの時は小屋から出てこない「すもも」が、訴えるよう声で鳴きました。
どうしたんだろうと思って見に行ったら、小屋から出てきた「すもも」が濡れていました。
どうやら、しばらくの間、外で家人が出てくるのを待っていたようです。
長靴を履いて傘を差して、トイレに連れて行きました。
雑木林の中には入り込んでいった「すもも」は、腰を落として背筋を伸ばして、まずはオシッコ。
次に、中腰になって背を丸めて大の体勢に入りました。
ところが、全然出ません。
どうやら便秘のようです。
ず~っと、そのままで気張っているので、腰を叩いてやったりシッポを引っ張ってやったりしたのですが、やっぱりダメでした。
そのうち、苦しげな声を上げて、自力でペレットのような固い円柱形のウンチをぽろぽろと。
一段落すると場所を変えて、また、ぽろぽろ。
雨の中、15分くらい頑張っていたと思います。
よく我慢していたこと。
せっかく外に出たので、天満沢川の様子も見てきました。

どこからこんなに集まってきたのかと思うくらいの水量で、近づくのが怖い。
中房線は通行止で、燕岳に登る予定で来たお客さんは、断念。
明日の晴れを期待して来ていたのに、通行止では、どうにもなりませんでした。
もはや、恵みの雨ではありませんでした。
朝、いつもなら、雨降りの時は小屋から出てこない「すもも」が、訴えるよう声で鳴きました。
どうしたんだろうと思って見に行ったら、小屋から出てきた「すもも」が濡れていました。
どうやら、しばらくの間、外で家人が出てくるのを待っていたようです。
長靴を履いて傘を差して、トイレに連れて行きました。
雑木林の中には入り込んでいった「すもも」は、腰を落として背筋を伸ばして、まずはオシッコ。
次に、中腰になって背を丸めて大の体勢に入りました。
ところが、全然出ません。
どうやら便秘のようです。
ず~っと、そのままで気張っているので、腰を叩いてやったりシッポを引っ張ってやったりしたのですが、やっぱりダメでした。
そのうち、苦しげな声を上げて、自力でペレットのような固い円柱形のウンチをぽろぽろと。
一段落すると場所を変えて、また、ぽろぽろ。
雨の中、15分くらい頑張っていたと思います。
よく我慢していたこと。
せっかく外に出たので、天満沢川の様子も見てきました。

どこからこんなに集まってきたのかと思うくらいの水量で、近づくのが怖い。
中房線は通行止で、燕岳に登る予定で来たお客さんは、断念。
明日の晴れを期待して来ていたのに、通行止では、どうにもなりませんでした。
もはや、恵みの雨ではありませんでした。
スポンサーサイト