本年も無事終了。
「ぶたのしっぽ」は大晦日の晩と元旦の朝は特別料理。
といっても予算に限りがありますので・・・
前菜:イタリア製豚肩ロース肉の熟成生ハム・ブラックペッパーとバージンオリーブオイルでアクセント
魚料理:天然ぶりのムニエル・バルサミコと白ワイン蜂蜜のソース、菜の花添え
(通常はポタージュなんですが、大晦日は安曇野の伝統に倣ってブリの料理をお出ししています)
サラダ:地元産の大豆を使った堅い木綿豆腐のサラダ(宅配の豆腐を使った定番のサラダです)
肉料理:信州産ビーツを使ったボルシチ、きれいな赤色は作り立てだから
ご飯:地元小岩嶽農場産のコシヒカリをガス釜で炊き上げています。
デザート:パン工房ブールさんのシュトーレンと安曇野産ふじりんごのカラメル煮
コーヒー:チモトコーヒーさんのジャーマンブレンドとエクセレントのブレンドコーヒー
そして一段落ついてから年越蕎麦のサービスです。
夕食の後でも、みんなお代りをして食べていました。
2013年も、無事終了です。
どうもありがとうございました。
といっても予算に限りがありますので・・・
前菜:イタリア製豚肩ロース肉の熟成生ハム・ブラックペッパーとバージンオリーブオイルでアクセント
魚料理:天然ぶりのムニエル・バルサミコと白ワイン蜂蜜のソース、菜の花添え
(通常はポタージュなんですが、大晦日は安曇野の伝統に倣ってブリの料理をお出ししています)
サラダ:地元産の大豆を使った堅い木綿豆腐のサラダ(宅配の豆腐を使った定番のサラダです)
肉料理:信州産ビーツを使ったボルシチ、きれいな赤色は作り立てだから
ご飯:地元小岩嶽農場産のコシヒカリをガス釜で炊き上げています。
デザート:パン工房ブールさんのシュトーレンと安曇野産ふじりんごのカラメル煮
コーヒー:チモトコーヒーさんのジャーマンブレンドとエクセレントのブレンドコーヒー
そして一段落ついてから年越蕎麦のサービスです。
夕食の後でも、みんなお代りをして食べていました。
2013年も、無事終了です。
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト
「キッチン」年末年始の営業予定
「ぶたのしっぽ」の「キッチン」営業は、30日の昼までです。
今年1年間、どうもありがとうございました。
年始は1月3日(金)から通常営業を行います。
1月〜2月は毎週水・木曜日が定休日になります。
2014年も、変わらぬご贔屓を、どうぞよろしくお願いいたします。
今年1年間、どうもありがとうございました。
年始は1月3日(金)から通常営業を行います。
1月〜2月は毎週水・木曜日が定休日になります。
2014年も、変わらぬご贔屓を、どうぞよろしくお願いいたします。
安曇野から見る山がきれいです。
雪降り
チェーンソーで玉切り
とても寒くなったので・・・
今朝の気温はマイナス3度。
わんこの水入れには、この冬初めて、しっかり氷が張りました。
里の用水路では、草についた水しぶきが凍っていました。

この秋に想像妊娠した「すもも」は2キロほど太ったので寒くても平気そうなのですが、
13歳になった「まろん」は最盛期よりも2キロ以上痩せてしまって、いかにも寒そうに見えます。
そこで、今年は服を買ってあげました。

実は、この服の前にも1着買ってあげたのですが、結構短めでした。
ベストは着ているけれどパンツを履いていない人みたい。
毛の少ないお腹がカバーされないので、見た目も寒そう。
そこで、少し長めの服に替えてあげたのです。
これでも少し短いような気がしますが、あんまり長いと「まろん」のおちんちんが隠れてしまうので、このくらいが限界でしょう。
服を着せても寒そうに丸まっていますが、多分快適になっているんじゃないかな。
見た目も可愛くなった気がします。
わんこの水入れには、この冬初めて、しっかり氷が張りました。
里の用水路では、草についた水しぶきが凍っていました。

この秋に想像妊娠した「すもも」は2キロほど太ったので寒くても平気そうなのですが、
13歳になった「まろん」は最盛期よりも2キロ以上痩せてしまって、いかにも寒そうに見えます。
そこで、今年は服を買ってあげました。

実は、この服の前にも1着買ってあげたのですが、結構短めでした。
ベストは着ているけれどパンツを履いていない人みたい。
毛の少ないお腹がカバーされないので、見た目も寒そう。
そこで、少し長めの服に替えてあげたのです。
これでも少し短いような気がしますが、あんまり長いと「まろん」のおちんちんが隠れてしまうので、このくらいが限界でしょう。
服を着せても寒そうに丸まっていますが、多分快適になっているんじゃないかな。
見た目も可愛くなった気がします。
薪割は来シーズンの冬支度
内川林業さんから、薪用の丸太が2t届きました。
ダンプ満載で、市販の薪に換算すると220〜230束分になります。
35000円也。

ただし、この丸太から作る薪は来シーズン用。
春に割った薪と合わせて、4tが来シーズンに使う薪になります。
丸太の長さは150cm。
チェーンソーで3等分に玉切りして、それを斧で割るまでが私の仕事。
積むのはカミさんが行います。
玉切りは数時間で出来るのですが、割るのは結構大変。
店の仕事の合間にやって、数日かかります。
でも、薪割をして薪ストーブで暖をとる生活をしたかったので満足です。

冬になって日の出が遅くなり、わんこの散歩の時に朝焼けが見られるようになりました。
きょうはどんな色の雲が見られるのか、山が見えるのか、楽しみに出かけています。
ダンプ満載で、市販の薪に換算すると220〜230束分になります。
35000円也。

ただし、この丸太から作る薪は来シーズン用。
春に割った薪と合わせて、4tが来シーズンに使う薪になります。
丸太の長さは150cm。
チェーンソーで3等分に玉切りして、それを斧で割るまでが私の仕事。
積むのはカミさんが行います。
玉切りは数時間で出来るのですが、割るのは結構大変。
店の仕事の合間にやって、数日かかります。
でも、薪割をして薪ストーブで暖をとる生活をしたかったので満足です。

冬になって日の出が遅くなり、わんこの散歩の時に朝焼けが見られるようになりました。
きょうはどんな色の雲が見られるのか、山が見えるのか、楽しみに出かけています。