fc2ブログ

秋桜

このところずっと晴れの日が続いています。
でも、まだ抜けるような青空では無いような気がします。

春霞とは違うけれど、ほんの薄く靄がかかっているような・・・

秋本番は、まだ先です。

秋桜

秋桜が咲いています。

黄金色

田んぼは黄金色。
小岩嶽農場の稲刈もそろそろでしょう。
スポンサーサイト



台風一過

安曇野は今朝の気温が10度。
台風一過の青空が広がりました。

常念岳

大滝山〜蝶ケ岳〜常念岳の稜線。
そして稲刈を間近に控えた田んぼです。

台風にも稲は倒れず。
北アルプスが守ってくれました。

台風18号

台風が長野県を通過することは滅多に無いのですが、今回は、やってくれました。
風こそ吹いていませんが、しっかりと雨降りです。

昨晩宿泊されたお客さん、きょうは午前中を安曇野で過ごしてから帰途につくそう。
みなさん、関西方面からだったので、午後になれば大丈夫でしょう。

今日予約されているお客さんからは、何も連絡がありません。
若いし、名古屋方面からなので、おそらく台風が去ってから出発されるのでしょう。
雨の日の高速道路は事故が多いので、無事到着して欲しいと思います。

彼岸花
お彼岸の頃になると、ちゃんと彼岸花が咲くんですね。

蕎麦の花
こちらは蕎麦の白い花です。

耳毛

9月11日(水)の「ぽちたま」に、我が家のわんこが映ります。
ちょっとしか映らないと思うけど、おヒマでしたらご覧くださいませ。

耳毛

ちなみに、急に現れた「まさはるくん」とロケ隊に驚いた我が家のわんこは、真剣に吠えまくり、
結果「まさはるくん」との絡みはありません。

「やど」のチェックイン待ちのカミさんが応対し、ロケの人が、すももの耳毛にご執心だったと言っていました。

秋の仕込みはマイペースで

めちゃ忙しいのが一段落ついたので、「キッチン」の連休を利用して牛肉の仕込を始めました。
ついでに、ズッキーニのポタージュも。

秋は最盛期前と違って気持ちに余裕があり、のんびり作業が出来ます。

今回、牛肉は寸胴で2回、ポタージュは片手鍋で2回の予定。
洋食は仕込みに手間がかかるので、「やど」のお客さんがいなくて「キッチン」がお休みの日は重要です。

じゃあ、いつ休むかって聞かれれば、やっぱり冬。
泊りで出かけた時に、のんびり過ごします。

11月までは、客商売モードです。

案山子
秋晴れの空、有明山、案山子

道祖神
色付けされた双体道祖神
プロフィール

busa19

Author:busa19
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR