fc2ブログ

初氷

いきなりマイナス2度になりました。
でも、クルマは未だに夏タイヤで走り回っています。

初氷
田んぼの初氷

花と霜
花びらに付いた霜

落葉と霜
落葉に付いた霜
スポンサーサイト



目撃

寒くなって葉が落ちてから「まろん」と「すもも」が夜中に吠えるようになりました。

「すもも」が発情しているので、またオス犬が放れて来ているかと思ったのですが・・・
今日、ついに犬たちを挑発している犯人を目撃しました。

3時頃、いつものように2匹が吠えていたので、外に出て犬が見ている方を照らすと、反射して光る目が!
そこで、その目が移動して行った方に先回りして待っていたら、ネコがやってきました。
胴体は白でシッポは薄茶色。

目の前を通り過ぎたあと呼んだのですが、さすが野良猫。
もう、戻って来ませんでした。

オス犬でなかったので一安心しましたが、夜中に吠えるのは近所迷惑。
いっそ、餌付けでもしてみようかな。

柿すだれ

松本のとんかつ屋さんの軒先に並んでいた柿すだれ。
日向には、むいた皮も干してありました。

山麓に初雪

朝、わんこの散歩に行こうと思って外を見たら、雪が舞っていました。
何とも早い初雪です。
積もるような雪ではありませんが、大町以北や標高の高いところでは、冬タイヤが必要だと思いました。

初雪

ところでこの雪、我が家から歩いて数分下ったところでは、もう降っていなかったのです。
雨さえ降っていませんでした。
なんてこったい。

山麓に雪が降ると「キッチン」のお客さんは激減します。
おまけに今週末は、あいにくの雨予報。
厳しい晩秋の気配です。

生活情報センター

「ぶたのしっぽ」では、主に「やど」の夕食のサラダに使うため、
安曇野三郷の「生活情報センター」から豆腐をとっています。

この豆腐、堅い豆腐と柔らかい絹の2種類あり、どちらも1丁260円なり。
使っている豆の量は堅い方が多いと言っていましたが、絹も、豆の味が舌にまとわりつくようで濃厚です。

配達は、我が家の場合、毎週水曜日と土曜日。
午後3時頃、娘さんが「豆腐屋で〜す」と持ってきます。

注文は「生活情報センター」 0263-76-3025 まで。

大豆畑

最近、一段と豆腐の味が濃厚になった気がしたのですが、今はちょうど収穫期。
新蕎麦ならぬ新大豆ってあるんでしょうか。

信州森林(もり)ecoコイン制度

信州キャンペーン実行委員会事務局から
「信州森林(もり)ecoコイン制度」に参加いただける宿泊施設の募集が来ました。

宿泊されるお客さまがアメニティを使わなかった場合、コインを宿泊施設のフロントの回収箱に投じて、森林栄美活動の支援金にする、というもの。
過剰なサービスが問題の旅館などには良い試みかも知れません。

でも、「ぶたのしっぽ」は、開業以来アメニティグッズを置かず、お客さまの持参が基本。
洋食なので割箸も使わず、希望があり使用した場合は、薪ストーブの焚き付けに再利用するなど、かなりエコ。

キャンペーンの募集案内を見ても、何を今更、と思ってしまいます。

ただ、登録すると、信州キャンペーン実行委員会のホームページなどで、広く情報発信をするとか。

宿泊料金にアメニティグッズの分は含まれていないし、もともとエコな施設だし、登録する気はありません。
このキャンペーン、どうにも釈然としないものがあります。

すもも

看板娘の「すもも」です。
正面から見ると坂上二郎ですが、横から見ると、祖母の血を引くゴールデンレトリバーに見えます。

キッチンメニュー、値上げしました。

バター、サラダ油、その他もろもろの仕入原価高騰のため、キッチンメニューを値上げしました。
ご理解、よろしくお願いいたします。

カレーとスパゲッティは50円の値上げです。
でも、チキンカレーは600円のまま据え置きました。
えびフライカレーは100円の値上げですが、値上げ分以上の大きなエビに替えました。
より美味しくなったエビフライを、是非、ご賞味くださいませ。

メニューも、繁忙期から通常に戻しました。
「信州サーモンのココナッツカレー」「きのこのスパゲッティ」「ペペロンチーノ」「唐揚げセット」と「ミニサラダ」などが復活です。

紅葉が見頃の山麓へ、ご来店を、お待ちしています。

紅葉と霜

早朝の冷え込みで、赤く色付いた葉の周りに霜がつきました。

「山の世界展 磯貝 猛」のご案内

2010年8月に急逝した山岳カメラマン、磯貝猛氏の写真展が東京・銀座で開催されます。

会場:ギャラリー・アートグラフ

期間:2012年11月19日(月)〜11月24日(土) *11月23日(金)は休館
時間:10:00a.m.〜7:00p.m. *最終日は5:00p.m.迄

住所:東京都中央区銀座2-9-14 写真弘社フォトアート銀座内
電話:03-3563-0372
http://www.shashinkosha.co.jp

岩橋崇至カメラマンの尽力により、昨年、田淵行男記念館で展示された作品を中心にした展示会が開催されることになりました。

磯貝氏ならではの温かい視点で切り取った作品の数々を、是非ご覧くださいませ。

ツイン・イルミネーション

国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区、大町・松川地区の両地区で、
「ツイン・イルミネーション」が開催されます。
開催期間 / 11月3日(土・祝)〜2013年1月6日(日)
開催時間 / 16:30〜21:00
入園料 / 大人(15歳以上)400円、小中学生80円、シルバー(65歳以上)200円、幼児無料
休園日 / 月曜日、12/31、1/1 *但し、12/24(月・祝)は開園。12/25(火)は昼間休園、16:30〜21:00開園。

「ぶたのしっぽ」ではお得な前売り券を扱っています。
大人400円が280円、小中学生80円が50円とお得です。
是非ご利用くださいませ。

モルゲンロート

早朝、散歩に出かけたら、山が朝日で赤く染まっていました。
久しぶりに見たモルゲンロートでした。
プロフィール

busa19

Author:busa19
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR