パンで作った「ぶた」なのだ!
「まろん」のしっぽをトリミング
「くり」と「まろん」
8月が半分終わりました。
今年は夏バテもせず、ここまで順調に過ごしてきています。
でも、さすがに今日は疲れが出て、昼間に仮眠をとりました。
タイマーをかけて10分ほど。
それでも全然違いました。
我が家のご近所に、我が家同様、雑種犬を2匹飼っている家があります。
その2匹は親子で、どちらもオス。
お父さん犬が「まろん」と同じ歳で、子供の方が2歳下だったかな。
そのお父さん犬の方、2000年8月1日生れで「まろん」と一緒。
おまけに名前は「くり」だって!!
凄い偶然と思いきや、本当の生年月日は分からず、自己申告だったそう。
そこは「すもも」の場合と一緒です。

写真は、朝の散歩から帰ってきた「まろん」です。
きょうは久しぶりの営業活動、しました。
今年は夏バテもせず、ここまで順調に過ごしてきています。
でも、さすがに今日は疲れが出て、昼間に仮眠をとりました。
タイマーをかけて10分ほど。
それでも全然違いました。
我が家のご近所に、我が家同様、雑種犬を2匹飼っている家があります。
その2匹は親子で、どちらもオス。
お父さん犬が「まろん」と同じ歳で、子供の方が2歳下だったかな。
そのお父さん犬の方、2000年8月1日生れで「まろん」と一緒。
おまけに名前は「くり」だって!!
凄い偶然と思いきや、本当の生年月日は分からず、自己申告だったそう。
そこは「すもも」の場合と一緒です。

写真は、朝の散歩から帰ってきた「まろん」です。
きょうは久しぶりの営業活動、しました。
夕立、カミナリ、そして停電
8日の夕方、いきなりスコールのような大雨とカミナリに見舞われました。
そして、多分6時前だったと思いますが、ついに停電。
非常灯が点くので、客室や談話室、食堂などは明るいのですが、
厨房は暗いためランタンを点けて明かりを確保。
換気扇が回らないため、レンジの熱気がこもってどんどん暑くなります。
もっとも暑いのは厨房だけで、ほかは雨のおかげで涼しいのですが・・・。
いつもなら6時半にお出しする「やど」の夕食も、とりあえず延期。
でも、あまりお待たせするわけにも行かないので、7時前に覚悟を決めて
オーブンレンジに火を入れたところで、停電から復帰しました。
毎度の事ですが、停電から復帰する時のホッとした気持ちと来たらありません。
お客さんも、お腹を空かせて不安だった事でしょう。
ところで、最近の不順な気候のせいで、天満沢川沿いではキノコが出てきました。
それも、梅雨時にでるアカヤマドリやナラタケモドキなど。
蹴られていたアカヤマドリもありましたが、早速ゲットしてきました。
真夏にキノコは珍しい。

田んぼでは、稲穂に実がなり始めました。
案山子が立って番をしています。
でも、横を通ったら、田んぼの中からスズメが何羽も飛び立っていきました。
あまり効果は無さそうです。
あるのは「風情」です。
そして、多分6時前だったと思いますが、ついに停電。
非常灯が点くので、客室や談話室、食堂などは明るいのですが、
厨房は暗いためランタンを点けて明かりを確保。
換気扇が回らないため、レンジの熱気がこもってどんどん暑くなります。
もっとも暑いのは厨房だけで、ほかは雨のおかげで涼しいのですが・・・。
いつもなら6時半にお出しする「やど」の夕食も、とりあえず延期。
でも、あまりお待たせするわけにも行かないので、7時前に覚悟を決めて
オーブンレンジに火を入れたところで、停電から復帰しました。
毎度の事ですが、停電から復帰する時のホッとした気持ちと来たらありません。
お客さんも、お腹を空かせて不安だった事でしょう。
ところで、最近の不順な気候のせいで、天満沢川沿いではキノコが出てきました。
それも、梅雨時にでるアカヤマドリやナラタケモドキなど。
蹴られていたアカヤマドリもありましたが、早速ゲットしてきました。
真夏にキノコは珍しい。

田んぼでは、稲穂に実がなり始めました。
案山子が立って番をしています。
でも、横を通ったら、田んぼの中からスズメが何羽も飛び立っていきました。
あまり効果は無さそうです。
あるのは「風情」です。
「キッチン」夜の営業について
8月の「キッチン」営業について。
定休日は毎週水曜日と第1,第3木曜日です。
8月3日・4日・10日・17日・18日・24日・31日がお休みです。
夜の営業は、「やど」のお客さんで席が埋まってしまうため、
当分、開けられません。
若い頃、
8月は休みをとらず、
夜は「やど」の夕食が終わってから「キッチン」を開けたりしていたのですが、
正直、体が持たなくなっています。
ご理解、宜しくお願いします。
定休日は毎週水曜日と第1,第3木曜日です。
8月3日・4日・10日・17日・18日・24日・31日がお休みです。
夜の営業は、「やど」のお客さんで席が埋まってしまうため、
当分、開けられません。
若い頃、
8月は休みをとらず、
夜は「やど」の夕食が終わってから「キッチン」を開けたりしていたのですが、
正直、体が持たなくなっています。
ご理解、宜しくお願いします。
「まろん」11歳
8月1日は、初代看板娘「りんご」の不肖の息子「まろん」の11歳の誕生日です。
2000年7月31日から8月1日にかけて、家の前の薮の中で生まれました。
7匹兄弟だったのですが、性格的に後の方で生まれた感じがするので、8月1日生れです。
11歳の割には元気だと思いますが、衰えもあります。
散歩が大好きで、朝夕必ず行きたがるのですが、登り坂になるとシッポが垂れてしまうのです。
去年までは、そんなこと無かったのに、やっぱりお年。
ガンバレまろん!
ところで、数日前の散歩の時、「すもも」が他のイヌに噛まれてしまいました。
どちらもリードに繋がっていて、「すもも」はじゃれるつもりでいたのに、相手は本気だったみたい。
噛まれたのは右前足で、血は出ましたが、骨に影響はありませんでした。
「すもも」は、たくさんの兄弟と一緒に育ったので、遊び方を知っていますが、
相手のイヌは、知らなかったのでしょう。
ブラックリストに登録です。
2000年7月31日から8月1日にかけて、家の前の薮の中で生まれました。
7匹兄弟だったのですが、性格的に後の方で生まれた感じがするので、8月1日生れです。
11歳の割には元気だと思いますが、衰えもあります。
散歩が大好きで、朝夕必ず行きたがるのですが、登り坂になるとシッポが垂れてしまうのです。
去年までは、そんなこと無かったのに、やっぱりお年。
ガンバレまろん!
ところで、数日前の散歩の時、「すもも」が他のイヌに噛まれてしまいました。
どちらもリードに繋がっていて、「すもも」はじゃれるつもりでいたのに、相手は本気だったみたい。
噛まれたのは右前足で、血は出ましたが、骨に影響はありませんでした。
「すもも」は、たくさんの兄弟と一緒に育ったので、遊び方を知っていますが、
相手のイヌは、知らなかったのでしょう。
ブラックリストに登録です。